きゅうりは水分が多くて、冷凍保存が難しいというイメージがありませんか?
冷凍すると新鮮なサラダのようなパリパリ食感にはなりませんが、ちょっとした工夫で冷凍ができて、さらに手軽に美味しく食べられる活用方法があるんです。
今回の記事では「きゅうり」の冷凍方法や、解凍方法、活用レシピについてご紹介します。気になる方は要チェックです!
▼YouTubeもぜひご覧ください!▼
①きゅうりの丸ごと冷凍
きゅうりの冷凍方法一つ目は、丸ごと冷凍してしまう、「きゅうりの丸ごと冷凍」です。
この冷凍方法は皮を丸ごと残すので、冷凍中の乾燥や酸化に強いというメリットがあります。
洗ったばかりのきゅうりは水分が付いているので、キッチンペーパーでふき取ります。水分があると冷凍した際に氷になり、食材にダメージを与えてしまいます。
しっかり水気をとったら、きゅうりをラップで包んで冷凍するだけ!切る必要がないので、とても簡単です。中に空気が残ってしまわないように、ラップはきゅうりにピッタリ張り付けてください。
きゅうり自体が長細いので、サイズに合わせてLサイズのジップロックを使用するのがおすすめです!
丸ごときゅうりの解凍方法
冷凍したきゅうりに水をかけ、水の中に10分ほど放置して「流氷解凍」します。
全解凍は必須ではなく、半解凍で問題ありません。きゅうりは冷凍すると食感が崩れ、ブヨブヨしますが、これを活かして料理にします。丸ごと冷凍したきゅうりの活用方法について紹介します!
「冷凍きゅうりの酢の物」
丸ごと冷凍きゅうりの活用方法その1は、「冷凍きゅうりの酢の物」です。
きゅうりを解凍後、約1㎝幅で切っていきます。漬け物に近い見た目ですが、漬け物と違って加熱や塩分などで脱水していません。凍らせた際にできた氷結晶によってきゅうりの組織が壊れているので、しんなりと仕上がります。食感は漬物に近いです。
きゅうりをボール等に移し、ぎゅっと絞って余計な水分を出しましょう。より漬け物っぽい見た目になります。
出来上がったきゅうりを器に入れて、お酢をかけるだけで完成!(※今回はポン酢を使用)
凍らせることで、塩漬けしなくても酢の物が出来上がりますので、減塩料理にもおすすめです。
食べてみると、漬け物のようなシャキシャキした食感が楽しめます。冷凍したきゅうりは食感が悪いと思われがちですが、こうした使い方ならば冷凍きゅうりの食感を活かすことができます。皆さんもぜひお試しください!
「きゅうりの炒め物」
丸ごと冷凍の活用方法その2は、「きゅうりの炒め物」です!
まずは半解凍したきゅうりを5㎝幅で切り、さらに四等分に切ります。切ると水分が出てくるので、手で軽く絞って水分を切ります。
次に、フライパンにごま油を入れて中火にかけ、きゅうりを加えます。きゅうりは炒めると更に美味しくなります。仕上げとしてきゅうりにかけるのは「醤油」です。醤油の他にも、オイスターソースなど中華系の調味料をかけるのもおすすめです。
炒めて良い焼き加減になったらお皿に盛りつけて、ごまをかけたら完成です!
「きゅうりの炒め物」もシャキシャキ感が残っていますが、加熱することで甘みも出て生のきゅうりとはまた違った味が楽しめます。ズッキーニに似た味わいが魅力的です!
②きゅうりの酢漬け冷凍方法
続いてのきゅうりの冷凍方法は、「きゅうりの酢漬け冷凍」です。
丸ごと冷凍とは異なり、スライスして酢漬けにした状態で冷凍していきます。
まずきゅうりをスライスするのですが、包丁を使うと、均一の薄さにするのは大変な作業に……。
冷凍する際に薄さを均等にしたいため、スライサーを使うのがおすすめです。
次にきゅうりに塩を振ります。この塩揉みをすることで余分な水分が抜けて、組織がしなやかに。その状態で保存するとシャキシャキ感が残ります。
最後に「寿司酢」を大さじ2杯入れて混ぜましょう。寿司酢は野菜の冷凍に万能で、漬けて冷凍することでより美味しく食べられます。
きゅうりをジップロックに入れたら、しっかり余分な空気を抜ききって、封を閉じて冷凍保存します。ジップロックの口を真ん中だけ空けて空気穴にし、下から空気を抜いて、最後に口を閉めます。
空気を抜いたあとは、薄く平らにならします。この際、均等な薄さになるようにならすのがポイントです。薄く冷凍することで均等に凍らせることができ、かつ収納も楽になるというメリットがあります。解凍する際に使いたい部分だけパキっと折って使う、ということも可能です!
きゅうりの酢漬けの解凍方法
きゅうりの酢漬けの解凍方法は、丸ごと冷凍と同じく「流水解凍」がおすすめです。水に漬けて、約15分ほど放置します。解凍すると中に水がたまっているので、中の水だけジップロックから流して捨てます。しっかり絞ったらお皿に移すだけで完成です。解凍してすぐ、シャキシャキの酢漬けが楽しめます!
夏場では半解凍がおすすめ!そうめんや冷やし中華のトッピングにでき、シャリシャリして美味しく食べられます。生のきゅうりよりも、酢漬けをしている分シャキシャキ感が残ります。冷凍したのがわからないほど、普通に作った酢の物と変わらない食感で美味しく仕上がりますよ!
③コンテナ冷凍きゅうりの冷凍方法
最後に、コンテナを使ったきゅうりの冷凍方法をご紹介します。
まずは生のきゅうりを5㎜幅くらいに切ったら、ジップロックのコンテナに移します。
この際、きゅうりはばらして入れておくことがポイントです。
コンテナにきゅうりを詰めたら「塩昆布」を10g加え、ごま油を小さじ1杯をかけます。
ここまで終わったら、あとは蓋を閉めて冷凍するだけです!
コンテナ冷凍きゅうりの解凍方法
コンテナ冷凍きゅうりは電子レンジで解凍します。
ただし!そのまま電子レンジに入れると圧で爆発する恐れがあるので注意!
必ず蓋を斜めにして、蒸気の逃げ口を作ってください。
電子レンジで600W 3分温めたら、コンテナの中をかき混ぜましょう!加熱にムラがあるため、混ぜることで冷たい箇所が溶けて馴染みます。
しっかりかき混ぜたら完成!3分でチンして副菜が出来上がりました!
食べてみると、きゅうりのシャキシャキ感と冷凍によるしなっとした部分が混ざり、塩こんぶとごま油の旨みが染み込みます。
コンテナでストックしておけば、電子レンジでチンするだけで簡単に出来上がるので、手軽に美味しく食べられるのが最大の魅力です。
きゅうりの冷凍・解凍方法まとめ
今回は冷凍が難しそうなイメージのあるきゅうりでも、美味しく食べられるレシピをご紹介しました!
冷凍の仕方、解凍の仕方、どんな料理で使うのか…。工夫次第で色んな楽しみ方があります。ぜひ今回ご紹介したレシピをお試しください!
詳しい分量などのレシピはこちらで紹介しています。ぜひご覧ください。