8月8日チャーハンの日の翌日2025年8月9日(土)、チャーハン栄養士 佐藤樹里(チャーフェス実行委員会)と冷凍食品PR連盟が、チャーハン好きの祭典「チャーフェス2025」を開催いたしました!

会場をお借りしたのが、家電がずらりと並ぶシロカ ショールーム。
こちらの会場に24名の参加者が満員御礼で集まりました!

今回のチャーフェスは、炒飯好きの一般参加者が市販の冷凍チャーハン6種類をどの商品かわからない状態で食べ比べを実施し、その場で集計し冷凍チャーハンNo.1を決めるというもの。
多くの冷凍チャーハンを熱々で参加者のみなさまに提供するためには、有能な電子レンジが沢山あるのが欠かせません…!

そんな中、手を差し伸べてくださったシロカさん。こちらの電子レンジを6台も用意してくださいました。
当日の内容をご紹介!まずは開始の挨拶〜チャーハントーク

始まりの挨拶として、チャーフェス実行委員、チャーハン栄養士佐藤樹里より挨拶をさせていただきました。

そしてチャーハントークとして、冷凍生活アドバイザー 西川剛史様(冷凍食品PR連盟 連盟会長)に冷凍チャーハンの解凍のポイントをお話いただきました。とても勉強になることが沢山!

料理芸人クック井上。様のチャーハントークでは、軽快なトークに会場も大変盛り上がりました!
シロカ開発部の高知尾様にもお話いただきました

なんとこの日はシロカ開発部の高知尾様にもお話いただきました。開発部の方のお話を直接聞ける機会は中々ないのでなんと貴重でしょうか…!
電子レンジでも冷凍チャーハンを何度も何度も解凍されたというお話や、今回の電子レンジの機能である、スタートしてからワンタッチであたため時間を自動で短縮してくれる「時短ボタン」や
シロカ独自の解凍プログラム「やさしさ解凍」の技術を応用した、「解凍あたため上手」の機能などについてもお聞きできました!
オリジナル瓶ビールで乾杯からスタート!

今回、株式会社Beer the First様からチャーフェス2025オリジナル瓶ビールを作成いただき、乾杯いたしました。開会と同時に「かんぱーい!」の声が響き渡ります。
ビール片手に、これから始まる“冷凍チャーハンの頂上決戦”に胸が高鳴ります!
6種の冷凍チャーハンを食べ比べ&採点
今回の主役は、全国で愛される冷凍チャーハンメーカー6種類。
冷凍チャーハンは家庭用のもので、それぞれ別袋に移し替え、どのメーカーの何の商品かわからないブラインド状態で試食していただきました。全6品をA〜Fに振り分けました。

そして、参加者の皆さん自身に冷凍チャーハンをシロカの電子レンジで解凍していただきました。


電子レンジも「ボタンを押すのがズムーズ!」「使いやすくて買いたい!」のお声も聞こえました!


参加者はグループに分かれ、みんなでわいわい交流しながら冷凍チャーハンを試食し採点いただいました!真剣な表情で食べ比べる人、すぐに「これ優勝だわ!」と口にする人、会場は笑いと食欲でいっぱいです。
採点は、アンケートを記入していただき、その場で集計しすぐに結果を発表。採点方法は、1人10点満点で評価。24人の合計点でランキングを決定します。
気になるランキング結果発表!

結果発表のタイミングでは冷凍食品マイスター タケムラダイ様(冷凍食品PR連盟 連盟専務)がトークに参加しました。
集計の結果、栄光の1位に輝いたのは…
🥇ニチレイ 本格炒め炒飯!

以下、順位はこちらです。

1位 ニチレイフーズ 本格炒め炒飯
2位 セブンプレミアム すみれチャーハン
3位 味の素冷凍食品 ザ★チャーハン
4位 マルハニチロ あおり炒めの焼豚炒飯
5位 テーブルマーク 焼めし
6位 日清食品 町中華の玉子炒飯

参加者の皆様のご感想・まとめ
今回のチャーフェスは、食べて、笑って、学べる2時間。
冷凍炒飯の奥深さを再確認できたのはもちろん、参加者同士の交流も盛り上がり、参加後のご感想も嬉しいお声でいっぱいでした!

ご参加いただいた皆さま、ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
来年はさらにパワーアップしたチャーフェスでお会いしましょう!