てまぬきごはん 冷凍でおいしい生活
おすすめアレンジレシピ

🍳9月・10月は卵の季節!冷凍食品×たまごで“てまぬきごはん”がもっと楽しくおいしく!

2025年10月6日

こんにちは~!試食販売人の ちかねえ です。
朝晩がちょっぴり涼しくなって、秋の風を感じる季節になりましたね。
スーパーの店頭にも、新米やきのこ、さつまいもなど“秋の味覚”がずらりと並び、
お買い物しているだけでワクワクしてきませんか?
実はこの9月・10月という時期、
卵の消費量が年間でもっとも多くなる季節 なんです🥚✨
お弁当づくりが再開したり、食欲の秋でごはんの機会が増えたり。
そして何より、今の時期はあの 「月見シーズン」!🌕


ファストフードや外食でも“月見バーガー”“月見うどん”など、卵を使ったメニューが大人気。
まさにこの季節、私たちの食卓でも 卵ブームのピーク を迎えるんです。
そんな今だからこそおすすめしたいのが、
「冷凍食品×たまご」の最強コンビ!
手軽で便利な冷凍食品に卵をプラスするだけで、
おうちごはんがぐっと華やかに、そしておいしく変身します✨
今日は、ちかねえが実際に試して「これは間違いなくおいしい!」と太鼓判を押した、
たまご×冷凍食品のてまぬきごはんアレンジ7選 をご紹介します


1:ママ―ナポリタンに目玉焼きをオン!洋食屋さんの味に早変わり
懐かしい味わいの「ママ―ナポリタン」に、目玉焼きをひとつ乗せてみてください🍳
それだけで、まるで昔ながらの洋食屋さんで出てくるランチプレートのよう!
ケチャップの甘酸っぱさと、とろ~り黄身のまろやかさがベストマッチ。
お子さんも「わぁ~!」と喜ぶ見た目で、休日ランチにもぴったりです。
私のおすすめは、目玉焼きを少し半熟にして、
黄身をナポリタンにからめながら食べるスタイル。
これぞ“てまぬきだけど本格派”の洋食メニューです🍝


2:ニッスイ焼きおにぎり×薄焼き卵=卵巻きおにぎり!
香ばしい「ニッスイ焼きおにぎり」を、薄焼き卵でくるっと包むだけ。
これがもう、見た目も味も最高なんです💛
ふんわり卵と、焼きおにぎりの香ばしさが絶妙なバランス。
お弁当に入れると「なにこれかわいい!」と評判になること間違いなし。
少し海苔を巻いたり、白ごまを振ったりすれば、さらに華やかになります。
忙しい朝でも2分で完成する、ボリューム満点の新定番です🍙


3:すき家牛丼+温泉卵で“月見牛丼”に変身!
おうちで手軽に楽しめる「すき家の冷凍牛丼」。
そこに温泉卵をのせるだけで、秋限定メニューのような“月見牛丼”が完成!🌕
濃厚な卵黄が牛肉の旨味と絡み合って、コクが倍増!
まろやかさが加わることで、お子さんでも食べやすくなります。
この時期ならではの“月見アレンジ”を、おうちでも楽しんじゃいましょう♪


4:ニチレイグラタンを包んでオムレツ風に!手軽でクリーミーなごちそう
冷凍の「ニチレイグラタン」をレンジで温め、
ふんわり焼いた卵でくるっと包めば、
あっという間に“グラタンオムレツ”の完成
スプーンを入れると、とろ~っとクリーミーなソースがあふれ出し、
一口食べれば幸せな気持ちに包まれます。
夜ごはんの一品にも、おしゃれなブランチにもぴったり!
「手抜きなのに手が込んで見える」魔法のメニューです。


5:マルハニチロ ビビンバ炒飯に半熟卵をのせて、辛さまろやか&彩りアップ!
ピリッとした旨辛が人気の「マルハニチロ ビビンバ炒飯」。
そこに半熟卵をのせるだけで、まろやかで深みのある味わいに!
黄身の甘さが全体を包み込み、辛さがちょうどいいバランスになります✨
さらに、黄身の黄色とナムルの緑・赤のコントラストで、見た目も鮮やか。
仕上げに白ごまをひとつまみ。
香りが立って、もう箸が止まりません~!


6:大阪王将 なにわ中華そば×溶き卵でほっこり“玉子とじラーメン”に
「大阪王将 なにわ中華そば」は、関西ダシを効かせた人気の冷凍ラーメン。
そこに溶き卵をゆっくり流し入れてみてください。
ふわっと卵が広がって、優しい味わいの“玉子とじ中華そば”に早変わり🍜
まるでお母さんが作ってくれたような、あたたかい一杯。
ネギを少し散らせば見た目も◎。
風邪気味のときや、夜食にもおすすめの癒やしごはんです。


7:ニチレイ えびピラフ×寿司酢+錦糸卵で“超手軽ちらし寿司”!
最後はちょっと変化球!
「ニチレイ えびピラフ」に寿司酢をさっと混ぜ、錦糸卵をトッピング🎉
それだけで、彩り華やかな“ちらし寿司風ピラフ”に変身します!
えびやコーンの甘みと酢飯の酸味、そして卵のやさしい風味が絶妙にマッチ。
お祝いごとやお弁当、女子会ランチにもおすすめです。私は、上に刻み海苔やいくらを少しのせて“プチ贅沢バージョン”にするのも大好きです💖


まとめ:冷凍食品+卵で、秋のごはんをもっと楽しく!
秋は食欲の季節。そして、卵がいちばん使われる季節でもあります。
月見シーズンに合わせて、スーパーの卵売り場もにぎやかになるこの時期。
冷凍食品の手軽さと卵の万能さを組み合わせれば、
忙しい日でも笑顔になれる“てまぬきごはん”があっという間に完成!
試食販売の現場でよく言う言葉があります。


「ちょい足しひとつで、冷凍食品はもっとごちそうに!」
みなさんも今夜からぜひ、冷凍食品×たまごのアレンジを楽しんでみてくださいね💛


それでは、また次回もおいしい“てまぬきごはん”をご紹介します♪
試食販売人ちかねえでした~🍳✨

記事の監修者

上野千賀子
上野千賀子試食販売人
日本初!自作販促物と話術で販売売上を伸ばす試食販売人
20年間6600回 6000種類「試食販売」を実施
手前味噌ですが「通常の試食販売より3倍程の売上をあげる」と評価をいただいております
◉メディア実績 フジテレビ『99人の壁』#伝説の試食販売員(テレビ局から命名です!) として出演、テレビ東京『ソレダメ』ゾッコンさん(試食販売のスペシャリストとして紹介)TBSテレビ『熱狂マニアさん』マニアさん(試食販売の女王さんとして紹介)として出演。雑誌にコメント掲載。全国の食品スーパーのリモート宣伝販売。各食品メーカー様の宣伝動画制作。