冷凍食品の中でも、冷凍ラーメンはニーズも売り上げも伸びている今注目のジャンルです。
そんな冷凍ラーメンのお取り寄せに特化した通販サイトが「宅麺.com」。多くの種類の冷凍ラーメンを取り扱っており、有名店の味を気軽に楽しむことができると大人気です。
こちらのサイトでは、毎年、サイト内で最も売れた一杯を決める宅麺アワードを開催しています。今回は2024年の第14回「お取り寄せラーメンオブ・ザ・イヤー」の大賞を受賞した3品をご紹介。ラーメンファンの方、チェックしてみてくださいね!
▼▼ YouTubeの動画もぜひご覧ください!▼▼
①総合大賞 元祖スタミナ満点らーめん すず鬼「スタ満ソバ」

総合大賞に輝いたのは、元祖スタミナ満点らーめん すず鬼(すずき)の「スタ満ソバ」です。何年にもわたって宅麺.comでは人気の商品で、今回殿堂入りも果たしています。
一目見てわかるように、非常に食欲をそそるガッツリ系のビジュアル! 思わず食べてみたくなりますね。実際に購入したらやみつきになったということで、リピーターも多いそうです。

スタ満ソバは、千葉のご当地ラーメンである「アリランラーメン」と「竹岡式ラーメン」に、ガッツリの王道「二郎系」の要素が加わった三位一体のラーメン。中毒性のあるラーメン同士をバランスよく掛け合わせたハイブリッドラーメンと呼ばれており、今では各地に「すず鬼インスパイア系」が出現するほどで、中毒者も続出しています。
実際の商品の中身を見ていきましょう!
麺は自家製極太麺。生麺なのでお湯で茹でる必要があり、少々手間ではありますが、その分お店のような茹でたてのおいしさを楽しめます。

スープは具と一体化して一袋に入っており、薄めたりしないストレートタイプ。宅麺.comの取扱商品の中でもトップレベルにたっぷりと具材が入っているのも嬉しいところです。これは袋のままボイルして使います。さらには背油も別添されています。

冷凍ラーメンの作り方
では早速作っていきます! 冷凍ラーメンを作る際は、スープ&具材を解凍するお鍋と、麺を茹でるためのお鍋、2つ必要になります。
具入りスープは袋のままボイル。15分程度と結構時間がかかりますが、しっかりとボイルします。背脂も袋のまま、5分ほど湯煎で温めます。
麺は大きめのお鍋で、たっぷりのお湯で茹でます。茹で時間は3〜4分ほどですが、ここはお好みの硬さに仕上げてもOK! 茹で方のコツは、お湯に入れた後すぐにほぐしてあげること。特に冷凍生麺の場合は加熱ムラが起きやすいので、ほぐすことで均一に解凍できます。お好みの硬さに茹で上げたら、しっかりと湯切りをします。


麺を器に入れ、先ほどボイルしたスープ&具材と合わせ、背脂をトッピングしたら完成!
…でもいいのですが、さらなるおすすめは、刻みにんにくとすりおろししょうがのトッピングです。今回は刻みにんにくを用意して入れてみました!


実食&おすすめアレンジ!

それでは、いざ実食!
スープは背油の甘みと豚肉のうまみ、そこににんにくの香り、醤油のキレが合わさり、インパクトがありながらもバランスを保った超ハイレベルな仕上がり。チャーシューもゴロゴロと入っていて、お肉の食感もしっかり感じられて満足度が高いです。二郎系の麺はワシワシとした食感でスープとの絡みもよく、噛めば噛むほどおいしさが出てきます。パンチがあるスープや具材にも負けていません。
お店おすすめの食べ方も紹介します!
まずは溶き卵に麺をつけ、すき焼き風にする食べ方。濃厚なスープと卵のまろやかさの相性がとってもいいです。

さらには、白いごはんに乗せる方法。チャーシューを白ごはんにオンして、背脂、スープをかけて丼風にしていただくのですが…肉と油のうまみがお米に染みて、これは合わないわけがありません!

このようにアレンジを加えると一杯で何度も楽しめますし、量もたっぷりあるので2人で分けて食べても。ファンが多いのも頷ける一杯です。
②新人大賞 宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀「しじみ中華蕎麦」

新人大賞は、宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀の「しじみ中華蕎麦」です。
商品名にもなっている通り、大量のしじみを使用してスープを作っています。あっさりとしていながらも、うまみが強烈。飲んだ瞬間に「めっちゃしじみ!」と声が出てしまうほどでした。


スープは透き通った黄金色。見た目はシンプルですが、スープを構成する出汁、塩ダレ、香味油のすべてにしじみを使用するというこだわりようで、しじみのうまみが最大限に引き出されています。えぐみや苦味は抑えられ、キリッとした塩ダレとの相乗効果で、レベルの高いスープに仕上がっています。

麺はストレート細麺。ほどよいコシのある麺で、うまみのあるスープとの相性抜群。そこに大きなチャーシューが乗るのが特徴的です。この一杯で完成された1つの料理という感じで、店主のこだわりが感じられます。

お店のおすすめは、刻んだ紫玉ねぎのトッピング。彩りもよくなっておすすめです。

③ラーメン大賞 大島「味噌らーめん」

ラーメン大賞は、大島の「味噌らーめん」です。札幌味噌ラーメンの有名店・すみれで修行をした店主の作る、「これぞ札幌味噌ラーメン」という味わいの一杯です。

存在感のあるこってりスープは豚骨のうまみがしっかりと感じられ、にんにくやしょうがの風味も抜群。そしてもちろん味噌の濃厚さや芳醇な香りが効いていて、癖になる味わいです。しっかりとしたうまみがあるので、濃厚ながらもしつこくなく、後味はすっきり。どんどんスープを飲みたくなってしまいます。


麺は中太のちぢれたまご麺。札幌味噌ラーメンの代名詞ともいえる麺で、これが濃厚なスープをしっかりとすくい取ってよく絡んで、とてもおいしいです。
具材はチャーシューとメンマがセットになっています。チャーシューは油とお肉部分のバランスもよく、メンマはピリ辛味で味噌との相性抜群です。トッピングは刻み長ねぎがおすすめです。

札幌味噌ラーメンをルーツに持つのでどこか昔懐かしい感じも残しつつ、そこに新しいエッセンス要素も加わった一杯。老若男女におすすめできる本当においしい味噌ラーメンです。
今回は3品をご紹介しましたが、どれもおいしく、家でこのレベルのラーメンが食べられることに感動しました! 冷凍ラーメンは、麺もスープも具材も、お店のような本格的な味わいが楽しめるところに大きな魅力があります。
宅麺.comは紹介した3品以外にも、全国のさまざまな人気店の冷凍ラーメンを取り扱っているので、是非皆さんお気に入りを探してみてください!