日清食品冷凍株式会社は2025年7月29日に2025年秋季新商品発表会を開催しました。冷凍食品は一般的にスーパーマーケットなどの売場の棚替えの時期である、春と秋に新商品を発表します。今回は2025年秋に発売する新商品およびリニューアル品が発表されました。



発表された新商品の冷凍食品の中で注目商品はこちら!



新商品 『冷凍 今日はこってり 鶏白湯ラーメン』(発売日2025年9月1日)
この商品の特徴は「水をかけてチンで、アツアツ旨い」です!
冷凍ラーメンの多くは
①冷凍具付き麺を電子レンジで加熱
②別でお湯を沸かす(湯沸かしポットやお鍋を火にかけるなど)
③解凍した具付き麺を器に入れ、濃縮スープとお湯を入れる
という調理方法になります。この②の「別でお湯を沸かす」が非常に面倒に感じる消費者の方も多いと聞きます。今回の新商品はお湯を沸かす必要がなく、お水と電子レンジで冷凍ラーメンを調理できる、「お水がいる冷凍ラーメン」です。

(日清食品冷凍 新商品発売リリースより)
この商品は冷凍具付き麺(濃縮スープも一体化)を器に入れて、お水をかけます。そのまま電子レンジで加熱したら、全体を混ぜて完成です。とても簡単です。お湯を沸かす必要がなく、1回の調理で済むところがありがたいですね。
詳しい製法は特許出願中とのことで説明はありませんでしたが、水をかけて冷凍ラーメンを電子レンジ調理すると、「加熱時間がかなり長くなる」「麺の食感が悪くなる」「香りが飛びやすい」「濃縮スープや具材の焦げ」などの問題が考えられますので、その辺りを解決するのに苦労されたと思います。

味は鶏の旨みがしっかりと溶け込んだ、超こってりとした鶏白湯スープです。天下◯品っぽいこってり濃厚スープですね。麺はコシのある細ストレート麺で、こってりとしたスープにも合います。具はシンプルに直火で炙った焼豚とねぎを少しトッピング。水から電子レンジだけで調理したとは思えない、全体の一体感、おいしさのバランスも良いと思いました。あとこの調理方法だと、お湯を後から入れるよりも、スープがアツアツになるのでそれもいいですね。ただ、この調理方法は調理する器の大きさや形が重要だと思いますが、発売されたら実際の商品で確認したいと思います。


新商品『冷凍 今日は旨辛 宮崎辛麺』(発売日2025年9月1日)
同じく「水をかけてチンで、アツアツ旨い」をコンセプトにした新商品はもう1品あります。
こちらは肉と香味野菜の旨み、唐辛子の辛みをかなりきかせた “旨辛” なスープです。けっこう辛いですね。スープのなじみをよくした細ストレート麺、さらに具材は挽き肉とニラ、そしてふわふわ卵です!


冷凍ラーメン市場をさらに盛り上げる商品になりそうですね!


新商品『冷凍 完全メシ 焼豚炒飯』(発売日2025年9月1日)
「完全メシ」は、「日本人の食事摂取基準」で設定されたビタミン・ミネラルなど33種類の栄養素とおいしさの完全なバランスを追求したブランドです。2022年5月に発売しましたが、売上を伸ばしていてシリーズ累計出荷数は4,700万食を突破したそうです。
今回は「冷凍 完全メシ」シリーズに新たな新商品として冷凍炒飯が加わります。


豚のうまみとコク、香ばしいねぎ油の香りが特長。具材には、ごろっとした焼豚、たまご、ねぎを入れて、食材の存在感を感じます。個人的には味はちょっと濃いかなと思いましたが、がっつりガツガツ食べたくなる炒飯で、でも栄養バランスも考えられている、そういう点に魅力を感じる人に刺さる商品だと思います。


新商品『冷凍 日清のどん兵衛 海老と湯葉の玉子あんかけうどん』(発売日2025年9月1日)
4種のだし (うるめ節、さば節、かつお節、昆布) をきかせた、やさしい旨みを感じます。さらに少しとろみのあるあんかけつゆも特長です。熱々を保ってくれるので、寒い時期にはいいですね。具材にはふわふわの玉子、海老、湯葉、ねぎを合わせました。ふわふわの玉子は食感にもこだわりました。

既存商品のあさりうどんは企画品も予定しています。『冷凍 日清のどん兵衛 あさりうどん 別添企画品』
バター風味ペーストを別添で付けるそうで、貝だしのうまみと合わさってどんな味になるか楽しみですね。
冬に向けて、体も心も温まる具スープ付き冷凍うどんの市場を狙っていきます!

日清食品冷凍 冷凍食品 新商品・リニューアル品のリリースは以下をご覧ください。
【リリース】「冷凍 今日はこってり」「冷凍 今日は旨辛」 (9月1日発売)
【リリース】「冷凍 日清のどん兵衛」シリーズ2品 (9月1日発売)
【リリース】「冷凍 日清もちっと生パスタ 濃厚チーズクリーム」(9月1日発売)
【リリース】「冷凍 日清スパ王プレミアム あさりと舞茸のおだしパスタ」 (9月1日発売)り」「冷凍 今日は旨辛」 (9月1日発売)