てまぬきごはん 冷凍でおいしい生活
おすすめアレンジレシピ

簡単!!海鮮マヨネーズあんかけ炒飯

2025年10月15日

こんにちは!スーパーエコごはん研究家の桃世真弓です。

チャーコロの次は……!?

前回の記事で冷凍食品マイスターのタケムラダイ氏とのYouTubeチャンネルがスタートしました!とご報告とともに、前編としてももせが考案した「チャーハンコロッケ」をご紹介しました。

↓↓↓前編の記事はこちらから↓↓↓

そして、今回は後編!冷凍食品マイスターのタケムラダイ氏のアレンジレシピをご紹介します!

タケムラ氏の推し:ニチレイ「本格炒め炒飯」

ももせの推し:キューピー「マヨネーズ」

タケムラ氏が愛してやまないニチレイの「本格炒め炒飯」と、ももせの推しのキューピーマヨネーズで作ったのは…海鮮マヨネーズあんかけ炒飯!?

ん?どんな味なのか想像つきませんけどー!!

海鮮あんかけ炒飯の作り方

【材料】

  • ニチレイ「本格炒め炒飯」:1袋
  • キューピー「マヨネーズ」:適量
  • 冷凍シーフードミックス:適量
  • 水:適量
  • 鶏がらスープの素(中華スープの素):適量
  • 水溶き片栗粉:適量

【作り方】

①冷凍シーフードミックスは、旨味が抜けないように塩水で解凍しましょう。表面の氷の膜(グレーズ)が臭みを吸っていることがあるので、しっかり洗い流すのがポイントです。

②炒飯をパッケージ通りに電子レンジで加熱します。

③鍋に水と鶏がらスープの素(中華スープの素)を入れ、温めます。シーフードミックスを加えて火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつけます。

④火を止めてから、あんにマヨネーズを加え、優しく混ぜて溶かします。熱い状態で加えると分離してしまうので注意!

⑤温めた炒飯を器に盛り付け、上から作ったマヨネーズあんかけをたっぷりかけたら完成!

はじめて出会う!優しい味わい!

炒飯のパラパラ感をそのまま生かしつつ、海鮮の旨味とマヨネーズのコクが溶け込んだ優しいあんかけがおいしかった!そして、簡単過ぎる!時短料理でした!

チャーコロVS海鮮マヨあんかけ炒飯、勝利はどちらに……!?


YouTubeでは、対決していますのでその結果もぜひご覧ください♪

チャンネル登録もよろしくお願いします!!

◆大桃食堂◆【後編】「世界一の炒飯×最強のマヨネーズで新料理爆誕!」

ぜひ作ってみてね!

記事の監修者

桃世真弓
桃世真弓スーパーエコごはん研究家
辻調理師専門学校卒業・エコールキュリネール国立 辻製菓専門カレッジ卒業。家計にやさしい節約レシピ、調理時間を短縮できるクイックメニュー、様々なアレンジメニューが大人気。年間1500食以上の食べ比べ、キッチン家電の連載を持つなどキッチン周り全般の識者としても活躍中。共著「ももちゃん先生料理のやくそく」(少年画報社)。レシピ監修、雑誌・テレビ出演、講演会など、幅広く活躍中。