みなさん、こんにちは。スーパーの売り場でお客様に「新しい味との出会い」をご提案している試食販売人のちかねぇです。 売り場に立っていると、「ソースは揚げ物や焼きそばぐらいしか使わないんだよね」という声をよく耳にします。でも実は、ウスターソースや中濃ソースはもっとずっと万能な調味料なんです。

果物の甘み、醸造酢の酸味、そしてスパイスの香り。これらが絶妙に合わさったソースは、炒め物にも煮込みにも、さらにはデザートにも使えます。しかも、冷凍食品と組み合わせれば手軽さもアップ。時短でおいしく、そしてバリエーション豊富に楽しめるんですよ。

今日はちかねぇが厳選した、「ソース×冷凍食品」おすすめアレンジレシピ6選をご紹介します。
【レシピ1】ウスターソースで作る冷やし中華のタレ(冷凍中華麺活用)

材料(2人分)
* 冷凍中華麺 … 2玉
* ウスターソース … 大さじ3
* 水 … 100ml
* 酢 … 大さじ2
* 醤油 … 小さじ1
* 錦糸卵 … 卵1個分
* ハム … 2枚
* きゅうり … 1/2本
* プチトマト … 4個
* チューブ辛子 … 適量
作り方
1. ウスターソース・水・酢・醤油を混ぜ、冷やしておく。
2. 冷凍中華麺をレンジで解凍し、氷水でしっかり締める。
3. 錦糸卵、細切りのハム、千切りきゅうり、プチトマトを盛り付ける。
4. 冷やしたタレをかけ、辛子を添えれば完成。
→ さっぱりしつつ、ウスターソースの香りで食欲倍増!
【レシピ2】ウスターソースで作る甘酢あんかけ(冷凍揚げ茄子&かぼちゃ)

材料(2人分)
* 冷凍揚げ茄子 … 150g
* 冷凍かぼちゃ … 150g
* サラダ油 … 適量
* ウスターソース … 大さじ3
* 水 … 150ml
* 砂糖 … 大さじ1
* 片栗粉 … 小さじ2(水で溶く)
作り方
1. 冷凍野菜をレンジで解凍。
2. フライパンに油をひき、軽く素揚げ風に炒める。
3. 鍋でウスターソース・水・砂糖を煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつける。
4. 野菜に甘酢あんを絡めて完成。
→ 白ご飯との相性抜群。丼にすればボリューム満点!
【レシピ3】ウスターソースで作る本格デミグラス風(冷凍ハンバーグアレンジ)

材料(2人分)
* 冷凍焼きハンバーグ … 2個
* ウスターソース … 大さじ3
* ケチャップ … 大さじ2
* 水 … 100ml
* バター … 10g
作り方
1. ハンバーグを解凍し、フライパンで焼き目をつける。
2. ウスターソース・ケチャップ・水を加えて煮詰める。
3. バターを加え、ソースを絡めながら煮込む。
→ 洋食屋さん顔負けの味。パンにもご飯にも合います。
【レシピ4】中濃ソースで作る2種類のディップ(冷凍ポテト&ナゲットにぴったり)

材料(2人分)
* 冷凍ポテト … 200g
* 冷凍チキンナゲット … 6個
コクのディップ
* 中濃ソース … 大さじ2
* マヨネーズ … 大さじ2
* ケチャップ … 大さじ1
さっぱりディップ
* 中濃ソース … 大さじ2
* マヨネーズ … 大さじ1
* ヨーグルト … 大さじ1
作り方
1. 冷凍ポテトとナゲットを調理表示通りに加熱。
2. 2種類のディップを混ぜ合わせて用意。
→ 子どもも大人も楽しめる万能おやつ!おつまみ、ホームパーティにも最適。
【レシピ5】中濃ソースで簡単魚の照り焼き(冷凍魚活用)

材料(2人分)
* 冷凍白身魚(タラやサバ) … 2切れ
* サラダ油 … 少々
* 中濃ソース … 大さじ3
* 水 … 100ml
* みりん … 大さじ1
作り方
1. 冷凍魚を解凍し、油をひいたフライパンで両面を焼く。
2. 中濃ソース・水・みりんを加えて煮詰め、照りを出す。
→ 甘辛く仕上がり、ご飯がどんどん進む味。お弁当にもぴったり。
【レシピ6】中濃ソースでキャラメル風アイスソース(冷凍スイーツにも!)

材料(2人分)
* 中濃ソース … 大さじ2
* 水 … 大さじ2
* 砂糖 … 小さじ1
* バニラアイス … 2カップ
作り方
1. 小鍋に中濃ソース・水・砂糖を入れて煮詰める。
2. 水分が飛んでとろみが出たら冷ます。
3. バニラアイスにかけて完成。
→ ソースのスパイス感がキャラメル風味に変身。クセになる味わい!
まとめ:冷凍食品×ソースで毎日の料理がもっと楽しく
「ウスターソースや中濃ソースは揚げ物専用」そんな固定概念を変えるのが、今回のアレンジレシピです。冷凍食品を使えば、下処理不要で手間いらず。短時間でおいしい一品が完成します。
売り場でお客様から「こんな使い方があるなんて!」と驚かれるのを見るのが、試食販売人ちかねぇの楽しみ。みなさんのお家でもぜひ挑戦してみてくださいね。
ソースがあれば、冷凍食品はもっと便利に、もっと楽しく変身しますよ。