てまぬきごはん 冷凍でおいしい生活
トピックス

ニチレイフーズ『ほほえみテラス』! チャーハンの日®イベントレポート

2025年8月8日

8月8日は『チャーハンの日®』ということで、

株式会社ニチレイフーズ様の「ほほえみテラス」の企画、チャーハン試食会に参加してきました。

今回も会場入り口でミャクミャク様がお出迎え!

(関西万博にて『テラスニチレイ』が出展中!!)

会場に入るとまず目に入ってきたのは大きな中華鍋から舞い上がる炒飯と本格炒め炒飯®のパッケージ!

そしてマスコットのイタメくん!

干支?の着せ替えイタメくんが今日の試食炒飯を紹介してくれていました。

参加者4人+社員さんのグループに分かれて席に着きました。

席には冷たいお水とアセロラドリンクが用意されていました。なにげにウエットティッシュもアセロラちゃんパッケージ。

炒飯は夏に最も食べられていて、「パラパラ」の語呂に合わせ、8月8日はチャーハンの日とニチレイフーズ様が制定されたと初めて知りました。

その後、商品開発担当のりょうちゃんさんの熱い熱い解説付きの製造工程の動画を見せていただきました。

動画には普段公開していない内容も、アニメにして紹介してくださいました。

本格炒め炒飯®の使用しているお米が北海道産の1等米というこだわりにも驚きました。

炒め工程は3回! 3回もあるんです!!

最後押し付けるように····などなどリアルなお話を聴き、早く炒飯を味わいたくなりました。

いよいよ試食会タイムです。

まずはこちらの5種類

たっぷり卵のえび炒飯

こちらは前回の試食会でも出てきた1品です。卵とえびがかなり主張している贅沢な炒飯です。見た目より味はさっぱりしている感じがしました。

具材たっぷり五目炒飯

炒めたご飯と具材のバランスが絶妙に合っていて、口に運ぶ度に満足感が得られました。

やみつきねぎ塩炒飯

味がしっかりしているのでお酒にも合うと、社員さんのおすすめでもあった炒飯。クセになりそうな美味しさで店頭で見かけたら買いたくなりました。

国産素材の高菜炒飯

ご飯のお供の高菜はおにぎりだけでなく、もちろん炒飯とも相性がいいですね。ほんのり香るごま油も食欲をそそりました。

豚キムチ炒飯

熱々で運ばれてきた、来月発売の新商品です!

思っていたより辛かったです。最初のひと口で媚びてない辛さに感動しました。そして、三元豚と相まってとても美味しかったです。

発売されたら即買いします。

本格炒め炒飯®

ド定番の間違いない美味しさ!

1秒に1個以上売れている冷凍炒飯を代表する逸品です。

常に改良を重ねいつも「新」なのです!ゴロゴロ焼豚がたくさん入っています。少し甘めに感じるタレが、ご飯にも染みていて味に深みをもたらしているようでした。

お代わりもたくさん用意されていて、お腹はたいへん満たされました。

試食の後はグループで本格炒め炒飯®について語り尽くしました。

炒飯愛はもちろん、各ご家庭での冷凍炒飯の立ち位置やアレンジなども出て、お役立ち情報も満載でした。

最後にスペシャルゲストのイタメくんが登場。

会場がテンションがマックスに!

8月8日チャーハンの日をニチレイのラインナップ全品を贅沢に試食できたことを嬉しく思います。

参加された方の言葉で、「冷凍炒飯はお守り」とありました。帰宅してすぐに食べたい時や急に家族がお腹を空かせて帰宅した時、たまたまご飯を炊き忘れた時など、ひとつ冷凍庫にあると安心しますね。そんなお守りが絶品だと心強さもプラスです。

ファンと社員がつながる『ニチレイほほえみテラス』、これからの企画も楽しみです♪

ニチレイフーズ『ほほえみテラス』

https://www.nichireifoods.co.jp/fansite

記事の監修者

ふっさ
ふっさ冷食大学生
高校在学中の2021年度、Webサイト『冷食フロンティア』を制作し、特定非営利活動法人学校インターネット教育推進協会(JAPIAS)が主催する全国中学高校Webコンテストにて、最優秀賞・文部科学大臣賞を受賞。制作リーダーとして、高校卒業後も日々進化する冷凍食品をPRしている大学生。