こんにちは!今回は、すき焼きのタレと冷凍食品を組み合わせた時短で絶品なアレンジレシピをご紹介します。
「すき焼きのタレ」といえばすき焼きにしか使わない…そんなふうに思っていませんか?実は、本醸造醤油と砂糖、出汁が絶妙にブレンドされた万能調味料で、煮物や照り焼き、炒め物などにも大活躍する優れものなんです!
実は「麺つゆよりも使い易い」というお客様からの感想をよく耳にする最強の調味料!

さらに、冷凍食品と組み合わせれば、下準備なしでサッと作れるうえに、味は本格派。忙しい日の食卓やちょっと手抜きをしたい日にもぴったりです!
それでは早速、すき焼きのタレを使った画期的なアレンジメニュー6選をご紹介します。
✅ 1. 天丼のタレとしてアレンジ!冷凍かき揚げ&ちくわ磯辺揚げで簡単天丼

🍳 材料(1人分)
• 冷凍かき揚げ:1個
• 冷凍ちくわ磯辺揚げ:2~3本
• ご飯:茶碗1杯分
• すき焼きのタレ:大さじ2
• 水:大さじ2
• 片栗粉:小さじ1
• 水溶き片栗粉(片栗粉と水を1:1で溶いたもの)
🔥 作り方
1. 冷凍かき揚げとちくわ磯辺揚げをトースターまたはフライパンでカリッと焼く。
2. 鍋にすき焼きのタレと水を入れて加熱し、水溶き片栗粉でとろみをつける。
3. ご飯の上に揚げ物をのせ、タレをたっぷりかければ完成!
🍽️ ポイント
甘辛いタレが天ぷらに絡み、ご飯が進む一品に!市販の天丼のタレよりコクがあり、本格的な味わいになります。片栗粉でとろみをつけたソースは和風ソースとしてとても重宝します
✅ 2. フライのソースに!冷凍フライでサクサク絶品定食

🍳 材料(1人分)
• 冷凍コロッケ、チキンカツ、魚フライなど:お好みで2~3個
• すき焼きのタレ:大さじ2
• 水:大さじ2
• 片栗粉:小さじ1
• 水溶き片栗粉
🔥 作り方
1. 冷凍フライをトースターやフライパンでカリッと揚げ焼きにする。
2. すき焼きのタレと水を鍋で加熱し、水溶き片栗粉でとろみをつける。
3. 揚げたてのフライにたっぷりタレをかければ完成!
🍽️ ポイント
とろみのついた甘辛ダレがフライに絡み、まるで専門店の味わい!タルタルソースやマヨネーズと合わせても◎。
✅ 3. チヂミのあんかけソースに!韓国風アレンジ

🍳 材料(1人分)
• 冷凍チヂミ:1枚
• すき焼きのタレ:大さじ2
• 水:大さじ2
• 片栗粉:小さじ1
• 水溶き片栗粉
🔥 作り方
1. 冷凍チヂミをフライパンでパリッと焼く。
2. 鍋でタレと水を加熱し、水溶き片栗粉でとろみをつける。
3. チヂミにあんかけソースをかけて完成!
🍽️ ポイント
すき焼きタレの甘辛さがチヂミのモチモチ食感と相性抜群!ごま油やラー油を加えるとさらに香ばしくなります。
✅ 4. ハンバーグソースに!ケチャップで洋風アレンジ

🍳 材料(1人分)
• 冷凍ハンバーグ:1個
• 冷凍アスパラガス:適量
• すき焼きのタレ:大さじ2
• ケチャップ:大さじ1
• バター:小さじ1
🔥 作り方
1. フライパンで冷凍ハンバーグとアスパラガスをバターでソテー。
2. すき焼きのタレとケチャップを混ぜて温める。
3. 焼き上がったハンバーグとアスパラにソースをかけて完成!
🍽️ ポイント
ケチャップを加えることで、洋風デミグラスソース風に変身!子どもにも喜ばれる味わいです。
✅ 5. トルティーヤのソースに!洋風アレンジでおしゃれな一品

🍳 材料(1人分)
• 冷凍トルティーヤ:1枚
• 冷凍アスパラガス:適量
• サニーレタス:1枚
• チーズ:適量
• すき焼きのタレ:大さじ2
• ケチャップ:大さじ1
🔥 作り方
1. 冷凍トルティーヤをフライパンで軽く焼く。
2. タレとケチャップを混ぜて温める。
3. トルティーヤにソースを塗り、サニーレタス、チーズ、冷凍アスパラをのせて巻く。
🍽️ ポイント
すき焼きタレの甘辛さとケチャップの酸味がマッチしてバーベキュー風の味わいに!おつまみにもおすすめです。
✅ 6. 冷凍里芋と肉だんごの煮物!ほっこり和風おかず

🍳 材料(2人分)
• 冷凍里芋:200g
• 冷凍肉だんご:6~8個
• すき焼きのタレ:大さじ3
• 水:100ml
• お好みで青ねぎや七味唐辛子
🔥 作り方
1. 鍋にすき焼きタレと水を入れて加熱する。
2. 沸騰したら冷凍里芋と肉だんごと生姜を加え、中火で10分煮込む。
3. 味がしみたら器に盛り、お好みで青ねぎや七味を散らす。
🍽️ ポイント
正にすき焼きのタレのアレンジレシピの王道。とろっとした里芋とジューシーな肉だんごに甘辛いタレが絡んで、ご飯が進む一品!
✅ まとめ
すき焼きのタレは、和食だけでなく洋風にも様々なメニューにアレンジできる万能調味料!冷凍食品と組み合わせることで、手間なく本格的な味わいが楽しめます。
ぜひ今回ご紹介したアレンジレシピで、忙しい日でも簡単に絶品料理を楽しんでください!