てまぬきごはん 冷凍でおいしい生活
おすすめアレンジレシピ

スーパーエコごはん研究家が伝授!冷凍餃子で“アヒーギョ”!!

2025年3月19日

はじめまして!スーパーエコごはん研究家の桃世真弓(ももせまゆみ)です。

冷凍食品を使って、簡単アレンジレシピをご紹介していきます!よろしくお願いします!

冷凍餃子と冷凍ブロッコリーでおもてなし料理

おうちでバル気分を味わいたーい!!そんな時におすすめなのが“アヒージョ”。だけど、材料をいちいち揃えるとなると…高いし、面倒…。そんなあなたにぜひおすすめしたいのが“アヒーギョ”!!

冷凍餃子冷凍ブロッコリーがあったら、小さなお子さんから大人まで、みんなが美味しく食べることのできるアヒーギョができちゃいます!

“アヒーギョ”って何?

…お気付きの方もいると思いますが、アヒーギョとは「アヒージョ+餃子」のことです!勝手に命名しました!笑

料理は楽しくがモットーです!

早速作っていきましょ♪

冷凍餃子でアヒーギョレシピ

【材料】

冷凍餃子      6個

冷凍ブロッコリー  4個くらい

プチトマト     4個くらい

オリーブオイル   適量

パン        お好みで

①冷凍ブロッコリーを解凍する

耐熱容器に冷凍ブロッコリーを入れ、ラップをして600Wの電子レンジで30秒加熱する。

完全に解凍されてなくてもOKです。

②材料を並べてオリーブオイルを入れる

フライパンに、冷凍餃子、解凍した冷凍ブロッコリー、ヘタを取ったプチトマトを並べる。

オリーブオイルを適量入れる。

③じっくり加熱!冷凍餃子はときどき返す

弱めの中火にかけてじっくり加熱スタート!

餃子を時々返して、中まで温める。

餃子を持ち上げて柔らかくなっていたら出来上がり!

④パンを添えて召し上がれ!

パンにのせて豪快にパクリ!と召し上がれ!!

美味しいポイント!冷凍餃子をつかえば追加の味付け不要!

今回は味の素の冷凍餃子を使いました。

加熱されている商品なので、生焼けの心配がないのが嬉しい!

そして、肉の旨味、味付けもしっかりしているので、追加の味付け不要です。

プチトマトを加熱すると旨味がアップし、冷凍ブロッコリーの食感がアクセントになり、口の中での物足りなさを感じることはありません!大人だけなら、鷹の爪を入れるのもおすすめ!その時は材料と一緒に入れてから火にかけてくださいね。

ぜひ作ってみてくださいね!

記事の監修者

桃世真弓
桃世真弓スーパーエコごはん研究家
辻調理師専門学校卒業・エコールキュリネール国立 辻製菓専門カレッジ卒業。家計にやさしい節約レシピ、調理時間を短縮できるクイックメニュー、様々なアレンジメニューが大人気。年間1500食以上の食べ比べ、キッチン家電の連載を持つなどキッチン周り全般の識者としても活躍中。共著「ももちゃん先生料理のやくそく」(少年画報社)。レシピ監修、雑誌・テレビ出演、講演会など、幅広く活躍中。