冷凍食品業界では毎年、春と秋の棚替えの時期に合わせて、各メーカーが家庭用の新製品を発売します。
今年の春は、約140品の新製品が登場しました。
冷凍食品を中心とする低温食品専門誌の編集長が独断で選んだ大手メーカーの注目の新製品を、各社1品ずつご紹介します。
味の素冷凍食品 「おべんとPON 肉だんご」
「おべんとPON」は、昨年の秋に登場した弁当向けの新シリーズです。ポイントは、これまでなかった縦型のスティック形状。こうすることで家庭の冷凍庫がいっぱいでも収納しやすく、また箸を使わずに“PON”と弁当箱に盛り付けることができます。使用後は丸めて捨てることができ、ゴミも最小限。さらに、近年大きな問題となっている物流でも効率化に貢献できるなど、縦型スティック形状によるメリットはとても大きなものがあります。

イートアンドフーズ 「大阪王将 神焼き羽根つき餃子」
大阪王将の冷凍餃子は水・油・フタいらずで調理できますが、「神焼き羽根つき餃子」は、さらに“並べいらず”。あらかじめ円盤状に凍結してあり、そのままフライパンに置いて焼くだけで、職人が焼いたようなきれいな羽根つき餃子ができあがります。調理の手間を少しでも省くことは、特に冷凍餃子をまだ使ったことがない人にとって、手に取るまでのハードルを下げてくれるのではないでしょうか。

キンレイ 「お水がいらない 熊本ラーメン」
人気の「お水がいらない」シリーズに、熊本ラーメンが加わりました。熊本ラーメンは現地で親しまれているだけでなく、首都圏では「桂花ラーメン」、海外では「味千ラーメン」などが有名。新製品は自社で炊き出した豚骨スープや、鉄鍋で焦がしたニンニクチップ、黒マー油、地元の小麦粉を使った麺などで、本場の味を再現しています。

テーブルマーク 「カトキチ極細さぬきうどん3食」
冷凍うどんで圧倒的シェアの「カトキチさぬきうどん」から、まさに“極細”のさぬきうどんが登場しました。極細の麺は比較的やわらかい食感をイメージしがちですが、これは極細なのにしっかりコシがあり、食べてみるとそのギャップが楽しい。最近の夏は暑く長いですが、そんな時期でも火を使わずレンジ調理でさっぱりと食べることがきます。

ニチレイフーズ 「たっぷり卵のえび炒飯」
冷凍炒飯の市場では、比較的しっかりした味の商品が多く見られます。しかし、今回最大手のニチレイフーズはシンプルな塩味の炒飯にチャレンジしました。しかし単にシンプルな味ではなく、自社で殻付き海老から作った自家製エビ香味油が奥深い味わいをもたらしています。具材も、同社の工場ならではのふっくらした大きな卵を使うなど、「本格的な町中華」のおいしさを再現した商品です。

日清食品冷凍 「日清まぜ麺亭 海老まぜそば」
冷凍食品市場で、台湾まぜそばをはじめとする「まぜめん」の市場を切り拓いてきた「日清まぜ麺亭」シリーズに、「海老まぜそば」が加わりました。もちもちした極太麺に、海老の旨みが詰まった濃厚なタレが絡んでいます。仕上げに別添の海老香味油を加えることで、さらに海老の香ばしさが際立つ、海老好きにはたまらない商品です。

日清製粉ウェルナ 「マ・マー RICH-NA 金時鯛と明太子のおだしパスタ」
大谷選手とのコラボも話題の日清製粉ウェルナが提案するのは、これまでありそうであまりなかった、“ダシ”のおいしさを前面に出したパスタメニュー。外袋のままレンジで加熱してトレーに入った商品を取り出してみると、盛り付けられた金時鯛や明太子などの見栄えも良く、気分があがります。簡単に済ませたいときの食事でも、楽しくリッチな気分を演出してくれるパスタです。

ニッスイ 「今日のおかず レンジでできるあじフライ」
食べたい人が多いのに、油で揚げる手間から敬遠されがちなフライ料理。レンジ調理で食べられるおいしいフライへの潜在需要はこれまでもあったと思われますが、衣のサクッとした食感など、満足いく商品に仕上げるのは難しかったと思われます。独自技術でその課題を解決したのが今回の新製品。「あじフライ」だけでなく「たらフライ」「ミックスフライ」もあります。

ニップン 「いまどきごはん 彩りスープカレー」
主食と主菜・副菜をひとつのトレーに別々に盛り付けた「ワンプレート商品」の市場を創ったニップンが新たに提案したのは、スープとカレーを別々に盛り付けたワンプレート商品。熱いスープをトレーに盛り付けるのは簡単ではありませんが、新たな容器を開発することで実現させました。業界的にはトレーの工夫に注目が集まりがちですが、13種のスパイスを使ったスープカレーのおいしさも格別です。

マルハニチロ 「新中華街 赤坂璃宮の海鮮炒飯」
赤坂璃宮の譚オーナーシェフが監修した、贅沢な味わいの海鮮炒飯です。高温・短時間であおりながら炒めることでパラッと香ばしく仕上がっており、中国醤油やXO醤で上品な海鮮の旨みを引き出しました。海老やイカなどの具材も豊富で、子育てが一段落した世代が“自分のため”に購入しても十分満足できる商品です。
