てまぬきごはん 冷凍でおいしい生活
おすすめ冷凍食品

まるで宝石!可愛すぎるお味噌玉 T-meal「OMISODAMA」が生み出す至福の瞬間

2025年5月5日

冷凍食品という奥深い世界に足を踏み入れてから、もう20年以上が経ちます。

年間平均で1,000食ほどいただいていますから、これまでに食べた冷凍食品は、ざっと2万食を超える計算になりますね。

もちろん、私の消費スピードよりもずっと速いペースで、日本各地では新しい商品がどんどん生まれているんです。

ですから、常に新しい出会いを求めて、アンテナは四方八方に張り巡らせています。

ベテラン刑事のようではありませんが、「情報は足で稼ぐ」という言葉通り、あちこちのお店を回ってみたり、一日中インターネットで検索したりすることも日常茶飯事です。

そうした努力の末に、本当に美味しいと思える冷凍食品に出会えた瞬間は、何にも代えがたい喜びです。

今回ご紹介する「OMISODAMA」との出会いは、インターネットでの検索がきっかけでした。

最初に目に飛び込んできた、思わず写真を撮りたくなるような可愛らしい見た目に、すぐに心を奪われてしまったんです。

仕切りのあるトレーに、一つ一つ丁寧に並べられたその姿は、まるでトリュフチョコレートのようにも見えます。これだけを見せられたら、「味噌汁の素」だとわかる方は、きっといらっしゃらないでしょうね。

丸く可愛らしい形をした生味噌の周りには、「とろろ昆布」「鰹節とスダチ」「胡麻」「落花生」「あられ」「あおさ」と、全部で6種類の個性豊かなトッピングが、丁寧に施されています。

そして、この見た目の美しさへのこだわりは、もちろん味にもしっかりと表れていました。

冷凍されたままのお味噌玉をお椀に入れ、熱湯を注ぐと、生味噌の良い香りがふんわりと漂ってきます。味噌が冷凍されているため、お湯の温度は約60度まで下がるのですが、これは生味噌が持つ酵素を活きたまま体に取り込める、ちょうど良い温度になるように計算されているのだそうです。

味の決め手となるのは、「津山さんのお味噌」。

自家栽培米と北海道産の一等大粒白目大豆を使い、伝統的な製法で手作りされた生味噌は、加熱殺菌処理などを行っていないため、生味噌本来の豊かな風味をしっかりと堪能できるんです。

私たちの食生活に欠かせない味噌汁ですが、普段は食事の脇役ということが多いですよね。

でも、この「OMISODAMA」は違います。堂々と食卓の主役になれるほどの美味しさと贅沢さがあるので、ぜひ、炊き立ての白いご飯と一緒に味わってみてほしいんです。

「ああ、日本に生まれてきてよかった」と、きっとそう思えるはずですから。

生味噌の活きた風味を存分に楽しむには、あえておかずは用意せず、白いご飯と一緒にゆっくりと味わうのがおすすめです。

ぜひ一度、試してみてください。



【OMISODAMA】

2,650円(税込)※2025年5月時点

詳しくはコチラ↓

記事の監修者

タケムラ ダイ
タケムラ ダイ冷凍食品マイスター/電子レンジ料理研究家/フードコンサルタント
手軽で便利で美味しい冷凍食品に魅入られ、毎日欠かさず、20年以上に渡って冷凍食品を食べ続 ける筋金入りの冷凍食品マニアとして、テレビやラジオ、雑誌など多数のメディアに出演。
【出演メディア】NHK「あさイチ」/ 日本テレビ「ZIP!」「バゲット」/ TBS「マツコの知らない世界」「教えてもらうと 前と後」「ラヴィット!」などのTVやラジオ、雑誌など多数出演
詳細はこちら(https://www.vorpal-et.com/blank)