江戸時代から「天下の台所」として栄え、全国の美味が集まる大阪は、「京都の着倒れ、大阪の食い倒れ」と言われるほどの食道楽の街として知られています。
私も大阪出身で、幼い頃から大阪の食文化に慣れ親しんできました。
大好物は数多くありますが、中でも特筆すべきは、たこ焼きやお好み焼きに代表される「粉もんグルメ」です。
昔はたこ焼き10個100円のお店もあり、おやつの時間になると小銭を握りしめて買いに行ったものです。
そんな安くて美味しい粉もんグルメの中でも、たこ焼きより更に安価で、お腹にズッシリとたまる食べ物がありました。
それが、今回ご紹介する「いか焼き」です。
「いか焼き」と聞くと、屋台で売られているイカの丸焼きを想像する方が多いかもしれませんが、大阪の「いか焼き」は全く異なります。
その名にあるイカよりも小麦粉がメインで、生地にイカの切り身を入れ、鉄板で平たく焼いたシンプルな料理です。
関東ではあまり見かけないこの「いか焼き」は、私の大好物でした。
大阪に行くたびに必ず食べていましたが、冷凍かつ通販で購入できる「元祖玉子入りいかやき」を知ってからは、いつでも手軽に楽しめるようになりました。
「桃谷いかやき屋」は昭和25年創業のいか焼き発祥のお店で、大阪市生野区の桃谷本店と海遊館に隣接する「なにわ食いしんぼ横丁」に店舗があります。
冷凍食品の素晴らしいところは、お店の味をそのまま自宅で味わえることです。
真空パックされた冷凍いか焼きを湯せんで8分加熱するだけで、国産小麦100%のもちもちとした食感の生地と、国内で水揚げされた肉厚なイカの風味が楽しめます。
高温に熱した2枚の鉄板でプレスするように焼いているため、生地全体にイカの風味が染み渡り、どこを食べてもイカの美味しさを堪能できます。
いか焼きの為だけに作られた特製の「甘くないソース」も食欲をそそります。
一枚でかなりのボリュームがあり、おやつにもお酒のおつまみにも最適です。
ビール片手に大阪の粉もんの真髄を味わってみるのも良いのではないでしょうか?
そのままでも美味しいいか焼きですが、マヨネーズや七味唐辛子など、お好みのトッピングで更に美味しくなります。
ぜひお試しくださいませ〜。
【元祖玉子入りいかやき(5枚入り)】
2,250円(税抜き)※2025年2月時点
詳しくはコチラ↓